弁護士会

上海市弁護士会

学歴

清華大学 法学学士(2008年)
清華大学 公共経営修士(2010年)
早稲田大学 博士(経済法)(2016年)

職歴

早稲田大学大学院法学研究科 リサーチ・アシスタント(2013年4月~2016年3月)
森・濱田松本法律事務所 中国法研究員(2015年10月~2018年3月)

所属団体

日本国際経済法学会会員
日本経済法学会会員
上海市浦東新区調停ワークステーション 外国関連調停員

出版物

  • 『日本独占禁止法評注』(中国法律出版社、2024)<共訳>
  • 『中国競争法律及び政策研究報告書(2024)』(中国商務出版社、2024)<共著>
  • 「海外のステーブルコインのユースケース及び関連規制分析に関する調査報告書」(金融庁、2022)<共著>
  • 「中国における使用者による労働者の個人情報取扱いに関する規制について」日中経協ジャーナル2022年2月号(一般財団法人日中経済協会、2022)<共著>
  • 「海外における暗号資産の法的議論の状況」金融・商事判例No.1611 3月増刊号(2021)<共著>
  • 「中国における商標の冒認出願およびその対応」日中経協ジャーナル2021年2月号(一般財団法人日中経済協会、2021)<共著>
  • 「中国の個人情報保護制度に関する近時の動向とその対策」日中経協ジャーナル2020年2月号(一般財団法人日中経済協会、2020)<共著>
  • 「中国における企業結合規制の最新動向」公正取引~競争の法と政策~2020年7月号No.837(公益財団法人公正取引協会、2020)
  • 「ヘルスケア分野におけるデータ連携とAI等のデータ利活用に関わる調査」内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室(株式会社シードプランニング受託、株式会社NTTデータ経営研究所及び当事務所再委託)(2020)<共著>
  • 「デジタル化と独禁法」公正取引~競争の法と政策~2019年4月号No.822(公益財団法人公正取引協会、2019)
  • 「ブロックチェーンの知的財産・コンテンツ管理への適用について-海外でのサービスの実例と法制度に関する議論とを踏まえて-」知財管理4月号 VOL.69 NO.4(NO.820)(2019) <共著>
  • 「中国サイバーセキュリティ法に関する実務的な課題と対応」海外投融資2019年3月号(一般財団法人 海外投融資情報財団、2019)<共著>
  • 「中国ビジネスQ&A-中国の企業結合審査の最新動向」日中経協ジャーナル2019年2月号(2019) <共著>

Web掲載記事

  • 「[調査資料] Fin Techに関する主な法規制等」公益財団法人金融情報システムセンター(FISC)(2022年12月) <共著>

セミナー

  • 一般社団法人国際先端抗老化医療協会主催 2025年7月29日開催
    「日本市場進出における法律実務及び医療業界の外資による中国投資実務」
  • 株式会社ディー・クエスト主催 2021年12月24日~2022年2月28日配信
    「グローバル内部通報の今-EU内部通報者保護指令と中国・韓国における個人情報保護法制-」
  • 株式会社FRONTEO主催 2022年1月21日配信
    「中国個人情報保護法の解説②」
  • トムソン・ロイター株式会社、ウエストロー・ジャパン株式会社及び当事務所共催 2021年11月11日開催
    「グローバル内部通報に関するヨーロッパ法、中国法、台湾法及び韓国法の解説~EU内部通報指令及び中国個人情報保護法を含む~」
  • ウエストロー・ジャパン株式会社及び当事務所共催 2019年1月21日開催
     「GDPRと中国サイバーセキュリティ法の比較と日本企業に求められる実務上の対応ポイント」