学歴

早稲田大学政治経済学部政治学科 平成24(2012)年卒業
早稲田大学大学院法務研究科 平成27(2015)年修了

司法修習

平成28(2016)年修了(69期)

弁護士登録

平成29(2017)年

弁護士会

東京弁護士会

職歴

弁護士法人レイズ・コンサルティング法律事務所(2017年1月~2018年2月)
柏木総合法律事務所(2018年3月~2021年4月)
経済産業省経済産業政策局競争環境整備室(2021年5月~2023年3月) ※同局 新規事業創造推進室の業務を兼任(2022年4月~2023年3月)

所属団体

弁護士知財ネット 事務局
東京弁護士会 法律研究部 知的財産権法部
競争法フォーラム
独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT) 令和7年度窓口派遣専門家(2025年4月~)

文化庁 文化芸術活動に関する法律相談窓口 担当弁護士(2025年4月~)

出版物

  • 「令和5年改正特許法」ビジネス法務 2023年12月号(2023)
  • 「グリーン社会の実現に向けた競争政策研究会 競争政策上の論点に関する報告書の要点」NBL No.1230(2022年11月)<共著>
  • 「標準必須特許のライセンスに関する誠実交渉指針」Law & Technology No.97(2022年9月)<共著>
  • 「標準必須特許のライセンスに関する誠実交渉指針の要点(下)」NBL No.1219(2022年6月)<共著>
  • 「標準必須特許のライセンスに関する誠実交渉指針の要点(上)」NBL No.1218(2022年5月)<共著>
  • 『パワーハラスメント実務大全』(日本法令、2021) <共著>
  • 「特許権侵害行為の差止請求権に関する諸問題」法律実務研究第36号(2021年3月)<共著>
  • 『農林水産関係知財の法律相談Ⅰ』(青林書院、2019)<共著>

Web掲載記事

  • 「公正取引委員会『音楽・放送番組等の分野の実演家と芸能事務所との取引等に関する実態調査報告書』における営業秘密と独占禁止法の関係について」弁護士知財ネット 営業秘密官民フォーラムメールマガジン掲載コラム 第79回(2025年4月)
  • 経産省元担当者解説!グレーゾーン解消制度活用のポイント」BUSINESS LAWYERS(2025年1月)

セミナー

  • BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社主催 2024年11月15日開催
    「経産省元担当者解説!グレーゾーン解消制度活用のポイント」

  • 東京弁護士会法律研究部知的財産権法部会及び日本知的財産協会特許第2委員会第1小委員会コラボ検討会 2020年開催
    「廃棄請求の対象としての「半製品」について」

  • 弁護士知財ネット主催 2018年開催
    「ヘリ墜落事故映像事件(知財高判平成30年8月23日・平成30年(ネ)第10023号)」