学歴
東京大学法学部 平成7(1995)年卒業
University of Pennsylvania Law School (LL.M.) (2010年)
司法修習
平成15(2003)年修了(56期)
弁護士登録
平成15(2003)年
弁護士会
第二東京弁護士会
職歴
アンダーソン・毛利・友常法律事務所(2003年~2012年)
Gibson Dunn & Crutcher LLP (カリフォルニア) (2010年~2011年)
上海盛沃律師事務所(2012年~2013年)
北京市大成律師事務所 上海分所(2013年~2014年)
株式会社フェローテックホールディングス 社外監査役(2016年~)
西村あさひ法律事務所(2014年4月~2017年9月)
出版物
- 「グローバルに展開する企業のための競争法コンプライアンス・プログラム」公正取引4月号 No.822(2019)<共著>
- 『中国ビジネス法体系 - 部門別・場面別〔第2版〕』(日本評論社、2017)
- 「持分譲渡による撤退」ジュリストNo.1494(2016)
- 「中国独占禁止法上の市場支配的地位濫用に関する最高人民法院判決」国際商事法務Vol.43 No.2(2015)
- 「中国「事業者統合による競争への影響の評価に関する暫定規程」」国際商事法務Vol.39 No.10(2011)
- 「中国「事業者統合による競争への影響の評価に関する暫定規程」(意見募集稿)」国際商事法務Vol.39 No.9(2011)
- “Ninth Circuit Strikes Profit Sharing Agreement in Connection with Multi-Employer Collective Bargaining in State of California v. Safeway, Inc.” Antitrust Report Issue 4 (2010)
- 「対中国企業のグローバル知財戦略」月刊ザ・ローヤーズ4月号(2009)
- 「中国独占禁止法草案(2006年6月22日版)の全貌と企業のリスク対応(全3回)」国際商事法務Vol.34 No.9~Vol.34 No.11(2006年9月~2006年11月)
Web掲載記事
- 「日本とEUの個人データ保護」みずほグローバルニュース10・11月号 Vol.99(2018)<共著>
ニューズレター
- 「農業分野におけるデータ契約ガイドラインについて」(2019年3月)
- The Best Lawyers in Japan 2023
- Corporate Governance & Compliance Practice
- International Business Transactions
- asialaw Awards 2021 Client Service Excellence Awards
- Lawyer of the Year: Japan
- The Best Lawyers in Japan 2022
- Corporate Governance & Compliance Practice
- The Best Lawyers in Japan 2021
- Corporate Governance & Compliance Practice