学歴
東京大学法学部 平成6(1994)年卒業
Northwestern School of Law (LL.M.)(2007年)
司法修習
平成13(2001)年修了(54期)
弁護士登録
平成13(2001)年
米国資格
平成19(2007)年 ニューヨーク州弁護士
弁護士会
第二東京弁護士会
職歴
永島橋本法律事務所(2001年10月~2005年8月)
Taft Stettinius & Hollister LLP(2006年9月~2007年7月)
外国法共同事業ジョーンズ・デイ法律事務所(2007年11月~2022年4月)
出版物
-
Getting the Deal Through - Pharma & Medical Device Regulation 2023, Japan Chapter, Law Business Research Ltd. (2022) <共著>
- 『知的財産ライセンス契約-産業技術(特許・ノウハウ)』(日本加除出版、2019)
- 『International copyright law: a practical global guide』(Globe Law and Business, 2013)<共著>
セミナー等
-
医薬品企業法務研究会主催2022年11月16日開催
「医薬品の英文ライセンス契約とその主要条項のポイント」 -
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業及び株式会社FRONTEO共催2022年10月13日開催
「国際取引契約における準拠法条項・紛争解決条項のドラフティングのポイント」(全2回) -
技術情報協会主催 2022年2月開催
「医薬品ライセンス契約のドラフティングと紛争回避・解決のポイント」 -
医薬品企業法務研究会主催 2021年11月開催
「英文契約におけるボイラープレート条項」 -
日本ライセンス協会主催 2021年5月開催
「国際契約紛争解決」 -
医薬品企業法務研究会主催 2020年10月開催
「英文供給契約/コモンローの視点から見た不可抗力条項」 -
医薬品企業法務研究会主催 2019年8月開催
「実践的な英文ライセンス契約」