学歴
東京大学法学部第一類 平成11(1999)年卒業
The University of Chicago Law School (LL.M.) (2008年)
司法修習
平成15(2003)年修了(56期)
弁護士登録
平成15(2003)年
弁護士会
第二東京弁護士会
職歴
あさひ狛法律事務所(2003年10月~2007年1月)
TMI総合法律事務所(2007年2月~2010年10月)
三井住友銀行ニューヨーク支店(2008年9月~2010年8月)
出版物
- 『最新シンジケート・ローン契約書作成マニュアル-国内・海外協調融資の実務-第4版』 (中央経済社、2021) <共著>
- 『最新シンジケート・ローン契約書作成マニュアル-国内・海外協調融資の実務-第3版』 (中央経済社、2018) <共著>
- 『最新シンジケート・ローン契約書作成マニュアル-国内・海外協調融資の実務-第2版』 (中央経済社、2014) <共著>
- 「クロスボーダー・シンジケートローン契約における留意点-日本法制と海外法制との差異を中心に-」金融法務事情1948号(2012)<共著>
- 『最新シンジケート・ローン契約書作成マニュアル-国内・海外協調融資の実務-』(中央経済社、2011)<共著>
- 「新株予約権・新株予約権付社債」 「社債関係」 税経通信 Vol. 60/No. 5(2005)
- 「株主総会」 税経通信 Vol. 60/No. 14(2005)
- "Insolvency & Restructuring in Japan/Private Arrangement Procedures" International Law Office (December, 2005)
Web掲載記事
- 「Rejection of Anti-social Forces in Japan」 Practical Law Company (September, 2011)
- 「Amendments to the Moneylending Control Act and Installment Sales Act have positive impact」 Practical Law Company (February, 2011)
セミナー
- みずほ銀行主催2016年2月2日開催
第49回 みずほシンジケートローンセミナー「クロスボーダー・セカンダリーの法的側面」 - みずほ銀行主催2014年11月21日開催
第45回 みずほシンジケートローンセミナー「クロスボーダーシンジケート・ローン契約のポイント~英文シンジケート・ローン契約書・外国法準拠シンジケート・ローン契約書と国内シンジケート・ローン標準契約書の比較~」 - 金融ファクシミリ新聞社主催2012年11月14日開催
「国内外の協調融資及び単独融資案件の組成並びにタームシート及び融資契約書等のドキュメンテーションの実務」 - 日本ローン債権市場協会(JSLA) 主催2012年2月6日・23日開催
JSLA/クロスボーダーWGセミナー「JSLAシローン標準契約書と英文契約書・海外法準拠契約書の比較」
- The Best Lawyers in Japan 2025
- Banking and Finance Law
- The Best Lawyers in Japan 2024
- Banking and Finance Law
- Structured Finance Law
- The Best Lawyers in Japan 2023
- Structured Finance Law
- The Best Lawyers in Japan 2022
- Structured Finance Law
- The Best Lawyers in Japan 2021
- Structured Finance Law