国際金融法務
経済のグローバル化の進展により、国境を越えた企業活動はますます活発化し、クロスボーダーの金融取引が日常的なものとなる中、国内法のみでは解決できず、複数の法域にまたがる多岐の法的問題を解決する必要性がより高まっています。当事務所では、設立当初から金融法務に数多くの実績を有しておりますが、これは国内案件のみならず、国内外の金融機関の既存・新規事業の展開や事業再編、クロスボーダー取引などについて豊富な知識、経験を有しています。かかる豊富な経験を有する日本法弁護士が、外国法事務弁護士との連携、海外拠点の設立や弁護士の海外派遣を通じた現地からの直接サポートおよび世界各国の法律事務所との海外ネットワークを通じて、国内外の金融機関や事業法人をはじめとするクライアントのニーズに即した迅速かつ質の高いリーガルサービスを提供しています。
関連執筆物
関連セミナー
- 日本経済新聞社主催 2020年12月2日開催
日経バーチャル・グローバルフォーラム特別企画 「国際金融ハブと日本の役割」
- パネル討論「国際金融ハブ~日本プレーヤーの視点」