Hiroo Atsumi

渥美 博夫

シニアパートナー

お問い合わせ

学歴

東京大学法学部 昭和49(1974)年卒業
New York University School of Law (M.C.J.) (1981年)

司法修習

昭和52(1977)年修了(29期)

弁護士登録

昭和52(1977)年

弁護士会

第二東京弁護士会、ニューヨーク州弁護士会

出版物

  • 『TMKの理論と実務【改訂版】—特定目的会社による資産の流動化』 (金融財政事情研究会、2021)<監修>
  • "Growth Strategy 2017: Fine-tuning Japan's Banking Act for Fintech," Who's Who Legal: Japan 2017, Law Business Research Ltd. (2017) <共著>
  • 『TMKの理論と実務—特定目的会社による資産の流動化』 (金融財政事情研究会、2009) <監修>
  • "Securitisation 2008/09 Country Q&A Japan" PLC Cross-border Handbooks: Finance Volume 2, (Practical Law Company, 2008) <共著>
  • "Secured Lending 2008/09 Country Q&A Japan" PLC Cross-border Handbooks: Finance Volume 1, (Practical Law Company, 2008) <共著>
  • "Japan Overview" The Legal Media Group Guide to the World's Leading Structured Finance and Securitization Lawyers, (IFLR, 2007) <共著>
  • "Secured Lending 2007/08 Country Q&A Japan" PLC Cross-border Handbooks, (Practical Law Company, 2007) <共著>
  • 「Law Firm Interview ファイナンス分野を中心に先進国なリーガル・サービスを提供」 Lexis企業法務1巻7号 (2006)
  • "Legal Aspects (of aircraft registered in Japan)" Airfinance Annual 2002/2003
  • "Legal Aspects of PFI Financing in Japan" Japan Now Open For Business, (The Essential Investment Guide From Asia Law & Practice, 1999)
  • 「銀行金融資産の英国における証券化の一事例—Rose Fundのストラクチャー」 NBL618号(1997)
  • "Legal Aspects (of aircraft registered in Japan)" Airfinance Annual 1994/95
  • 「アセット・バックCPをめぐる一考察—国内金銭債権の海外での証券化にかかわる税法上の論点」 NBL517号(1993)
  • 「ケイマン諸島における証券化のための関連法制度」(翻訳) NBL529号(1993)
  • "New Amendment Strengthens Shareholder Control" Asia Law, (August, 1993)
  • "International Banking, Japan" International Financial Law Review, Special Supplement (September, 1992)

セミナー

  • 社団法人商事法務研究会主催1994年3月14日開催
    「リース会社の倒産・債務不履行とリース債権の帰趨の中で、日本型レバレッジド・リースにおけるリース料債権担保取得の実務上の問題点-レンダーの視点から」