学歴

東京大学法学部 平成11(1999)年卒業
Washington University in St. Louis, School of Law (LL.M.) (2006年)
ニューヨーク州司法試験合格 (2006年) (未登録)

司法修習

平成14(2002)年修了 (55期)

弁護士登録

平成14(2002)年

弁護士会

第二東京弁護士会

所属団体

第二東京弁護士会事業承継研究会
ABL協会特別会員
NPO法人日本動産鑑定(窓口担当)

出版物

  • 『金融機関の法務対策6000講 IV巻 貸出・回収編』(金融財政事情研究会、2022年) <共著>

  • 『最新シンジケート・ローン契約書作成マニュアル-国内・海外協調融資の実務-第4版』 (中央経済社、2021) <共著>
  • 『海外エネルギープロジェクトの契約実務』(中央経済社、2019)<共著>
  • Chambers Global Practice Guides - Project Finance 2019, Japan Chapter, Chambers and Partners (2018) <共著>
  • 『コンセッション・従来型・新手法を網羅したPPP/PFI実践の手引き』(中央経済社、 2018)<共著>
  • 『最新シンジケート・ローン契約書作成マニュアル-国内・海外協調融資の実務-第3版』 (中央経済社、2018) <共著>
  • 『金融機関の法務対策5000講 Ⅲ巻 貸出・管理・保証編』(金融財政事情研究会、2018年) <共著>
  • IFLR Project Finance Report 2017, Japan Chapter (Euromoney Institutional Investor PLC, 2016) <共著>
  • IFLR Project Finance Report 2015, Japan Chapter (Euromoney Institutional Investor PLC, 2015) <共著>
  • 『最新シンジケート・ローン契約書作成マニュアル-国内・海外協調融資の実務-第2版』 (中央経済社、2014) <共著>
  • "Aiming at diversity," IFLR JULY/AUGUST 2012, IFLR (2012) <共著>
  • 『最新シンジケート・ローン契約書作成マニュアル-国内・海外協調融資の実務-』 (中央経済社、2011) <共著>
  • 「介護サービス費を裏づけとした事業者の資金調達手法」月刊シニアビジネスマーケット2011年10月号 (2011)
  • 「ABL(動産・債権担保融資)と法的留意点④ 融資実行後の期中管理の法的留意点」 銀行法務21 2月号 (2011)
  • 『コンメンタール信託法』 (ぎょうせい、2008) <共著>
  • 『2008年版 金融窓口サービス技能士 金融商品コンサルティング業務1級 対策問題集 学科・実技編』 (きんざい、2008) <共著>
  • 『2008年版 金融窓口サービス技能士 金融商品コンサルティング業務2級 対策問題集 学科・実技編』 (きんざい、2007) <共著>
  • 『2008年版 金融窓口サービス技能士 金融商品コンサルティング業務3級 対策問題集 学科・実技編』 (きんざい、2007) <共著>
  • "Dematerialisation of Shares" Asian Counsel (Pacific Business Press, February 2005)

Web掲載記事

  • "Legal opinions (loan financing) Q&A: Japan," Country Q&A, Practical Law, Thomson Reuters (2019) <共著>

セミナー

  • 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業および一般社団法人金融財事情研究会共催 2022年2月4日~3月11日開催
    「地域金融機関等向け 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 ビジネス法務連続セミナー (全25テーマ)」
    -「第14講:再生可能エネルギー」
  • 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業主催、一般財団法人海外投融資情報財団 (JOI) 後援 2019年11月20日開催
    「海外インフラ、エネルギープロジェクトの動向と留意点~ 「海外エネルギープロジェクトの契約実務」発刊記念 ~」
  • Asian Legal Business主催 2018年10月23日開催
    「ALB Japan Project Finance Forum 2018」
    -パネルセッション「Project Finance Trends And Opportunities in 2018/2019」(パネリスト)
  • FNコミュニケーション主催金融ファクシミリ新聞社共催2013年6月11日開催
    「ABL融資先の破綻時に備えた契約条項の検討、及び実際の回収と法的課題-「動産・債権譲渡担保権設定契約書(参考例)」を用いた融資の場合を中心に-」
  • CMC主催 2012年5月22日・23日開催
    「金融機関のための事例に学ぶABLの実務~急激に進化するABLの最新動向も解説~」
  • CMC主催 2011年11月15日・16日開催
    「金融機関のためのABLの法務と実務入門~本格的導入にあたって押さえておきたいポイント~」
  • CMC主催 2010年2月17日開催
    「急伸するABL、課題整理と今後の発展に向けた実務対策」
  • 綜合ユニコム株式会社主催 2009年12月16日開催
    「店舗・商業施設の経営改善に向けた「動産担保融資」(ABL)による資金調達方法と事例研究」
  • 経営調査研究会主催 2009年9月25日開催
    「ABL組成から担保実行までの実務ノウハウ~何故、今、集合動産譲渡担保・債権譲渡担保の活用が必要かつ有益なのか?~」