学歴
大阪大学文学部 平成19(2007)年卒業
神戸大学法科大学院 平成23(2011)年修了
神戸大学大学院法学研究科 博士前期課程(特許法) 科目等履修生 平成28(2016)年修了
神戸大学大学院法学研究科 博士前期課程(著作権法) 科目等履修生 平成29(2017)年修了
神戸大学大学院法学研究科 博士後期課程 高度専門法曹養成プログラム (通称:「トップローヤーズ・プログラム」(TLP))(知的財産法)令和5(2023)年単位修得退学
司法修習
平成24(2012)年修了(65期)
弁護士登録
平成25(2013)年
弁護士会
第二東京弁護士会
職歴
杉野法律事務所(大阪)
所属学会
日本工業所有権法学会
著作権法学会
所属団体
デザインと法協会
弁護士知財ネット
エンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワーク
コラム
-
弁護士知財ネット 営業秘密官民フォーラムメールマガジン掲載コラム 第73回「令和6年2月19日東京地方裁判所判決―服のパターンと非公知性」
ニューズレター
-
「「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」(スマート農業技術活用促進法)の概要」(2024年11月)<共著>
セミナー
-
弁護士知財ネット 第82回知財ネットゼミ「金魚電話ボックス事件の判例分析および編集著作物に関する若干の考察」(2024年)
-
京都精華大学講義「知的財産概論第12回-アート・デザインと知的財産権-」(講師) (2023年)