著書/論文一覧
-
2025.08.29書籍伊藤晴國弁護士、井上亮弁護士、大門由佳弁護士及び佐々木郁弁護士が、『Chambers Global Practice Guides - Healthcare: Medical Devices 2025』(Chambers and Partners)の日本部門のうち「Law and Practice」を担当しました。業務分野: 医薬品/医療機器/再生医療等製品/医薬部外品/化粧品 健康食品/サプリメント デジタルヘルス バイオテクノロジー 医療分野における知的財産/ライセンス契約/表示規制
-
2025.06.15論文・記事松田一星弁護士が執筆した記事「AI・データ時代のXaaSビジネス法務-フレームワークと実務課題 第1回SaaS」がNBL1292号(商事法務)に掲載されました。業務分野: ロボット/AI/自動走行 データ利活用(知的財産・個人情報保護・契約)
-
2024.12.31論文・記事細田浩史弁護士が執筆した論文「健康医療情報を入力データ等とする私保険領域におけるAIプロファイリング・スコアリングの法的留意点と課題」が保険学雑誌第667号(日本保険学会)に掲載されました。業務分野: 個人情報・プライバシー/ビッグデータ データ利活用(知的財産・個人情報保護・契約)
-
2024.12.28論文・記事落合孝文弁護士が執筆した記事「AI開発・使用に関する医療分野の個人情報の保護」が、医学のあゆみ第291巻 第12・13号(医歯薬出版株式会社)に掲載されました。業務分野: 個人情報・プライバシー/ビッグデータ データ利活用(知的財産・個人情報保護・契約) デジタルヘルス
-
2024.04.01論文・記事落合孝文弁護士、谷崎研一弁護士及び乾直行弁護士が共同執筆した記事「産業データを中心とするデータ利活用に関する課題と展望 米国における産業データ等を取り巻く規制動向(下)」がNBL1263号(商事法務)に掲載されました。業務分野: 個人情報・プライバシー/ビッグデータ デジタルプラットフォーム データ利活用(知的財産・個人情報保護・契約) 北米/中南米
-
2024.03.01論文・記事落合孝文弁護士、谷崎研一弁護士及び乾直行弁護士が共同執筆した記事「産業データを中心とするデータ利活用に関する課題と展望 米国における産業データ等を取り巻く規制動向(中)」がNBL1261号(商事法務)に掲載されました。業務分野: 個人情報・プライバシー/ビッグデータ デジタルプラットフォーム データ利活用(知的財産・個人情報保護・契約) 北米/中南米
-
2024.02.05ニューズレター[コラム] A&Sスタートアップ法務の羅針盤 #03 業務委託契約・秘密保持契約の留意すべきポイント業務分野: スタートアップ・プラクティス(ベンチャー支援) 個人情報保護・プライバシー
-
2024.01.29ニューズレター[コラム] A&Sスタートアップ法務の羅針盤 #02 個人情報の取り扱いに関して留意すべきポイント業務分野: スタートアップ・プラクティス(ベンチャー支援) 個人情報保護・プライバシー
-
2024.01.22ニューズレター[コラム] A&Sスタートアップ法務の羅針盤 #01 ビジネスモデルの適法性のチェック方法と留意点業務分野: Fintech スタートアップ・プラクティス(ベンチャー支援) 個人情報保護・プライバシー バイオテクノロジー
-
2023.11.15論文・記事落合孝文弁護士、谷崎研一弁護士及び乾直行弁護士が共同執筆した記事「産業データを中心とするデータ利活用に関する課題と展望 米国における産業データ等を取り巻く規制動向(上)」がNBL1254号(商事法務)に掲載されました。業務分野: 個人情報・プライバシー/ビッグデータ デジタルプラットフォーム データ利活用(知的財産・個人情報保護・契約) 北米/中南米