学歴
大阪大学法学部 平成22(2010)年卒業
一橋大学法科大学院 平成24(2012)年修了
一橋大学法科大学院 平成24(2012)年修了
Cornell Law School (LL.M.) (2022年)
司法修習
平成26(2014)年修了(67期)
弁護士登録
平成26(2014)年~令和3(2021)年
令和4(2022)年(再登録)
弁護士会
第二東京弁護士会
職歴
一橋大学法科大学院 学修アドバイザー(2018年~2020年)
Patterson Belknap Webb & Tyler LLP(2022年9月~2023年5月)
出版物
- 「特定利用者情報の適正な取扱いに影響を及ぼすおそれのある外国の制度に関する調査報告書」(総務省、2024年)<共著>
- 「米国・欧州における通貨法制度調査報告書」(財務省、2023年12月)<共著>
-
『金融機関の法務対策6000講 IV巻 貸出・回収編』(金融財政事情研究会、2022年) <共著>
Web掲載記事
- “Japan’s unsolicited offers after METI 2023 guidelines,” Asia Business Law Journal (March, 2025)
- “A conversation with Atsumi & Sakai,” Asian Legal Business (July, 2024)
ニューズレター
セミナー
- 法務省、国連薬物犯罪事務所及びタイ法務研究所共催 2025年2月15~16日開催
「第3回 法遵守の文化のためのグローバルユースフォーラム『法務・司法分野におけるAI・デジタル技術の活用及び課題』」(ファシリテーター) - 一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会主催2024年10月4日開催
「投資判断におけるオルタナティブデータの利用と運用会社・データプロバイダの法的リスクに関する試論」 - 日本弁護士連合会主催、国際法曹協会(IBA)共催 2024年7月26日開催
「AIに関する法的課題と既存法分野の交錯」
-パネルディスカッション「AIと既存法分野の交錯-ライフサイエンスと金融の観点から」(パネリスト) - 経営調査研究会主催 2016年3月3日開催
「『攻めのガバナンス』の実現とスチュワードシップ・コードを意識したコーポレートガバナンス・コード」