著書/論文一覧
-
2023.04.20論文・記事プロトタイプ政策研究所による連載記事「2023年G7で注目、DFFT徹底解説:生成AIの課題と期待、「20年にわたるデジタル領域の信頼をぶち壊しに来た」」が日経クロステックに掲載されました。
-
2023.04.17その他『Fintech: how is the world shaping the financial innovation industry?』の日本部門を担当: 鈴木由里弁護士(パートナー)、金久直樹弁護士(パートナー)及び谷崎研一弁護士(パートナー)業務分野: Fintech
-
2023.04.14論文・記事表大祐弁護士が執筆した記事「法務部1年目から差がつく!“素早く法律を理解するコツ”」がBusiness & Lawのウェブサイトに掲載されました。
-
2023.04.10書籍入江克典弁護士が翻訳を担当した書籍『フランク・K・アッパム 財産権の大いなる誤解-開発における理論、現実、展開-』(神戸大学出版会) が出版されました。
-
2023.04.10論文・記事渥美博夫弁護士のインタビュー記事「ダイバーシティを長年実践してきたからこそ、複雑多岐にわたる課題解決を実現できる| 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業」が弁護士ドットコムCAREERのウェブサイトに掲載されました。
-
2023.03.31その他当事務所の弁護士らが個人情報保護委員会より委託を受けた、「欧米主要国におけるプライバシー強化技術(PETs)の利用に関する法制度に関する調査」報告書が個人情報保護委員会のウェブサイトで公表されました。業務分野: 個人情報保護・プライバシー グローバル個人情報管理(GDPR等) 情報セキュリティ/サイバーセキュリティ 英国 EU/EU加盟国 北米/中南米
-
2023.03.30その他三部裕幸弁護士が自由民主党「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」のワーキンググループのメンバーとして提言した事項が反映された同プロジェクトチームの「AIホワイトペーパー(案)」が公表されました。業務分野: ロボット/AI/自動走行
-
2023.03.23論文・記事入江克典弁護士が執筆した論文「法と開発を巡る諸問題と日本の法支援への示唆」が法務省法務総合研究所国際協力部報(ICD NEWS)No.94に掲載されました。
-
2023.03.23書籍丹生谷美穂弁護士、渡邉朝子弁護士、正木君治弁護士及び平山達大弁護士が『International Comparative Legal Guide - Environment & Climate Change Law 2023』(Global Legal Group) の日本部門を担当しました。業務分野: 環境/地球温暖化対策
-
2023.03.20その他落合孝文弁護士がオブザーバーとして携わった「民間事業者向けデジタル本人確認ガイドライン」が一般社団法人OpenIDファウンデーション・ジャパンのウェブサイトで公表されました。