2025.07.02
ニューズレター

「実務から見たEU外国補助金規則と日本企業」:ヨーロッパ・EUプラクティスチーム

詳細

実務から見たEU外国補助金規則と日本企業

要旨


EUが数年前に導入した外国補助金規則は、EUで大型のM&Aを行う場合、EU加盟国で政府調達に入札する場合、日本企業にも適用される可能性があり、注意が必要である。特に、規制は、「補助金」というその名称にも係わらず、補助金以外の経済的優遇措置を広く対象とするため、予想に反して適用可能性が生じ、手続き関与の重い負担を負うリスクがある。さらに、現在、行われている中国製風力タービンへの審査のように、届け出がなくても、欧州委員会の職権によって審査が開始されることがある。

 

続きはこちらをご覧ください。

 

【目次】

要旨

1.    EU外国補助金規則の背景
2.    競争法の一部としてのEU外国補助金規則
3.    届出外国補助金・資金的貢献の概念
4.    EU外国補助金規則とグループ企業

5.    現行EU外国補助金規則の問題点とガイドラインの採択

6.    結語

 

【関連リンク】

EU/EU加盟国

 

発行年月
2025.07
業務分野
EU/EU加盟国
掲載先

ニューズレター

著者等
シニアパートナー

由布 節子 Setsuko Yufu

お問い合わせ
パートナー

亀岡 悦子 Etsuko Kameoka

お問い合わせ
顧問/コンサルタント

須網 隆夫 Takao Suami

お問い合わせ