著書/論文一覧
-
2022.05.12論文・記事高橋俊昭弁護士が執筆した記事「近時の裁判例を踏まえた、偽装請負の判断基準と労働契約申込みみなし制度による直接雇用リスク」がBUSINESS LAWYERSのウェブサイトに掲載されました。業務分野: 人事労務アドバイス 労働法コンプライアンス
-
2022.05.12論文・記事落合孝文弁護士が参加した討論記事「Society5.0における新しいガバナンスシステムとサンクションの役割(下)」が法律時報2022年4月号に掲載されました。業務分野: スマートシティ/自治体・官民連携/インフラDX デジタルプラットフォーム DXガバナンス/電子契約/サービスのオンライン化
-
2022.05.11論文・記事落合孝文弁護士及び谷崎研一弁護士が執筆した記事「金融分野ガイドライン等金融関連分野における個人情報保護法改正のポイント」が法律のひろば2022年5月号に掲載されました。業務分野: Fintech 金融機関DX/BaaS/API 電子決済等代行業(PFM・会計サービス)/情報銀行/金融・取引情報利活用 個人情報保護・プライバシー 個人情報・プライバシー/ビッグデータ
-
2022.05.11論文・記事落合孝文弁護士、谷崎研一弁護士及び平山達大弁護士が執筆した記事「FP実務と倫理・コンプライアンス(拡大版) FPのあるべき姿について考えよう Part2 FPと業際 第4回 金融サービス業」がFPジャーナル5月号に掲載されました。業務分野: バンキング 保険 金融規制法(レギュラトリー) Fintech 信託 アセットマネジメント/投資ファンド 金融機関DX/BaaS/API ロボアドバイザー/取引市場予測/証券関連サービス
-
2022.04.14ニューズレター「生鮮食品の原産地表示に関する法制度について」:農林水産法務プラクティスチーム業務分野: 食品/飲料/酒類 農産品や食品の安全性に関する規制対応
-
2022.04.04ニューズレター[コラム] 「霞が関からのつぶやき #02 『難民』という法的地位」:安冨潔弁護士(顧問)
-
2022.03.28論文・記事落合孝文弁護士が対談に参加した記事「デジタル社会の実現と法規整」がジュリスト2022年4月号に掲載されました。業務分野: DXガバナンス/電子契約/サービスのオンライン化 パブリックリレーション/規制改革/サンドボックス・グレーゾーン
-
2022.03.16ニューズレター[コラム] 「民訴法学あれこれ #02 訴訟行為」:高橋宏志(顧問)
-
2022.03.09論文・記事落合孝文弁護士(パートナー)が執筆した記事「令和3年改正電子帳簿保存法のポイントと実務対応 インボイス制度も見据えて」がBUSINESS LAWYERSのウェブサイトに掲載されました。業務分野: 電子決済等代行業(PFM・会計サービス)/情報銀行/金融・取引情報利活用 税務助言/税務プランニング DXガバナンス/電子契約/サービスのオンライン化
-
2022.02.24ニューズレター「インドにおける事業主体としてのLLP(有限責任事業組合)」:インドプラクティスチーム業務分野: インド