著書/論文一覧
-
2022.08.01ニューズレター[提言]プロトタイプ政策研究所:電気通信事業法の事故調査・情報共有に関する提言
-
2022.07.27論文・記事落合孝文弁護士が共同執筆した論文「差分プライバシーと個人情報保護法との関係」がAI法研究会のウェブサイトで公表されました。業務分野: 個人情報保護・プライバシー
-
2022.07.25その他三部裕幸弁護士が総務省の委託を受けて作成したEUのAI規則案の和訳(仮訳)及び概要資料が、総務省「AIネットワーク社会推進会議」のウェブサイトに掲載されました。業務分野: ロボット/AI/自動走行 EU/EU加盟国
-
2022.07.20論文・記事落合孝文弁護士が執筆、谷崎研一弁護士が執筆協力した記事「金融サービスのデジタル化におけるルール形成の課題」が、NBL1222号(商事法務)に掲載されました。業務分野: バンキング 金融規制法(レギュラトリー) Fintech キャッシュレス・決済/資金移動/電子マネー・ポイント 金融機関DX/BaaS/API 電子決済等代行業(PFM・会計サービス)/情報銀行/金融・取引情報利活用 STO/ステーブルコイン/地域通貨 デジタルプラットフォーム オープン・イノベーション/スタートアップ企業 DXガバナンス/電子契約/サービスのオンライン化 パブリックリレーション/規制改革/サンドボックス・グレーゾーン データ利活用(知的財産・個人情報保護・契約) シェアリングエコノミー
-
2022.07.19論文・記事落合孝文弁護士、谷崎研一弁護士及び松田一星弁護士が共同執筆した記事「銀行が手掛ける広告業・マーケティング業の法的論点」が、週刊金融財政事情2022年7月19日号に掲載されました。業務分野: 広告・マーケティング
-
2022.07.12ニューズレター「インドにおけるカードのトークン化」:インドプラクティスチーム業務分野: インド
-
2022.07.08論文・記事大串淳子弁護士及び松田一星弁護士が共同執筆した記事「Country Update-Japan: Crypto-asset regulation」がTHOMSON REUTERS Regulatory Intelligenceに掲載されました。業務分野: 暗号資産交換所/暗号資産デリバティブ/暗号資産関連ビジネス
-
2022.07.04書籍植松貴史弁護士が執筆した書籍『不動産ファイナンスの法務と契約実務』(中央経済社)が出版されました。業務分野: 不動産ファイナンス/REIT
-
2022.07.04その他落合孝文弁護士が助言者として携わった「遠隔手術ガイドライン」が一般社団法人日本外科学会のウェブサイトで公表されました。業務分野: 情報通信/電気通信/電波 個人情報保護・プライバシー 情報セキュリティ/サイバーセキュリティ デジタルヘルス ロボット/AI/自動走行 通信/IoT デジタルヘルス
-
2022.07.04論文・記事三澤充弁護士が共同執筆した記事「インハウスローヤーの実態と外部弁護士との関係 2インハウスの増加」がLIBRA2022年7・8月号(東京弁護士会)に掲載されました。