著書/論文一覧
-
2023.04.10論文・記事渥美博夫弁護士のインタビュー記事「ダイバーシティを長年実践してきたからこそ、複雑多岐にわたる課題解決を実現できる| 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業」が弁護士ドットコムCAREERのウェブサイトに掲載されました。
-
2023.03.31その他当事務所の弁護士らが個人情報保護委員会より委託を受けた、「欧米主要国におけるプライバシー強化技術(PETs)の利用に関する法制度に関する調査」報告書が個人情報保護委員会のウェブサイトで公表されました。業務分野: 個人情報保護・プライバシー グローバル個人情報管理(GDPR等) 情報セキュリティ/サイバーセキュリティ 英国 EU/EU加盟国 北米/中南米
-
2023.03.30その他三部裕幸弁護士が自由民主党「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」のワーキンググループのメンバーとして提言した事項が反映された同プロジェクトチームの「AIホワイトペーパー(案)」が公表されました。業務分野: ロボット/AI/自動走行
-
2023.03.23論文・記事入江克典弁護士が執筆した論文「法と開発を巡る諸問題と日本の法支援への示唆」が法務省法務総合研究所国際協力部報(ICD NEWS)No.94に掲載されました。
-
2023.03.23書籍丹生谷美穂弁護士、渡邉朝子弁護士、正木君治弁護士及び平山達大弁護士が『International Comparative Legal Guide - Environment & Climate Change Law 2023』(Global Legal Group) の日本部門を担当しました。業務分野: 環境/地球温暖化対策
-
2023.03.20その他落合孝文弁護士がオブザーバーとして携わった「民間事業者向けデジタル本人確認ガイドライン」が一般社団法人OpenIDファウンデーション・ジャパンのウェブサイトで公表されました。
-
2023.03.17書籍手塚崇史弁護士が共同執筆した書籍『著作権の税務』(法令出版)が出版されました。
-
2023.03.13論文・記事プロトタイプ政策研究所による連載記事「2023年G7で注目、DFFT徹底解説:金融業界から見たデータ流通の課題、政府のコミットで「DFF」と「T」の二兎を追う」が日経クロステックに掲載されました。
-
2023.03.10論文・記事落合孝文弁護士、谷崎研一弁護士及び小林篤典弁護士が共同執筆した記事「給与デジタル払いに関する省令・通達等のポイント」が旬刊経理情報3月10日号No.1671(中央経済社)に掲載されました。業務分野: 金融規制法(レギュラトリー) Fintech 人事労務アドバイス 一般企業法務 キャッシュレス・決済/資金移動/電子マネー・ポイント デジタルプラットフォーム オープン・イノベーション/スタートアップ企業 DXガバナンス/電子契約/サービスのオンライン化
-
2023.03.07書籍丹生谷美穂弁護士、村川耕平弁護士、渡邉朝子弁護士及び正木君治弁護士が『Getting the Deal Through - Energy Disputes 2023』(Law Business Research Ltd.) の日本部門を担当しました。