著書/論文一覧
-
2022.12.26論文・記事村川耕平弁護士、樫尾洵弁護士及び鈴木陽一弁護士が共同執筆した記事「Enforcement of Judgments in Japan: Overview」がThomson ReutersのPractical Law ウェブサイトに掲載されました。
-
2022.12.26論文・記事村川耕平弁護士、樫尾洵弁護士及び鈴木陽一弁護士が共同執筆した記事「Enforcement of Arbitral Awards in Japan: Overview」がThomson ReutersのPractical Law ウェブサイトに掲載されました。
-
2022.12.23論文・記事中野真弁護士が執筆した記事「サプライチェーンにおける人権尊重のための内部通報制度の活用と調査の在り方」が三井住友信託銀行株式会社のウェブサイト「SMarT Knowledge」に掲載されました。業務分野: 内部通報制度(国内・グローバル)
-
2022.12.19論文・記事プロトタイプ政策研究所による連載記事「2023年G7で注目、DFFT徹底解説:国際的なデータ移転ルールどう作るか?「DFFT」を各国がいま議論するワケ」が日経クロステックに掲載されました。
-
2022.12.09論文・記事及川富美子弁護士及び本郷真弓弁護士が共同執筆した記事「Importing Goods into Japan: Overview」がThomson ReutersのPractical Law ウェブサイトに掲載されました。
-
2022.11.22論文・記事金久直樹弁護士が執筆した記事「AIJA(若手法曹国際協会) 2022年シンガポール年次総会」が国際室たよりNo.54(日本弁護士連合会)に掲載されました。
-
2022.11.20論文・記事落合孝文弁護士、谷崎研一弁護士及び小林篤典弁護士が共同執筆した記事「給与デジタル払いの制度動向と経理部門の対応ポイント」が旬刊経理情報11月20日号No.1661(中央経済社)に掲載されました。業務分野: 金融規制法(レギュラトリー) Fintech 人事労務アドバイス 一般企業法務 キャッシュレス・決済/資金移動/電子マネー・ポイント デジタルプラットフォーム オープン・イノベーション/スタートアップ企業 DXガバナンス/電子契約/サービスのオンライン化
-
2022.11.08論文・記事[オンラインガイド]『The Legal 500: International Arbitration Country Comparative Guide』の日本部門を担当: 村川耕平弁護士(パートナー)、奥原力也弁護士(パートナー)、湊健太郎弁護士(パートナー)及び鈴木陽一弁護士(アソシエイト)業務分野: 国際仲裁
-
2022.11.01論文・記事落合孝文弁護士が参加した討論記事「デジタルプラットフォームにおけるガバナンスとルールメイキング(上)(下)」が法律時報に掲載されました。業務分野: 情報通信/電気通信/電波 独禁法・競争法コンプライアンス デジタルプラットフォーム DXガバナンス/電子契約/サービスのオンライン化 通信/IoT データ利活用(知的財産・個人情報保護・契約)
-
2022.10.27論文・記事中野真弁護士が参加した対談記事「企業に変革をもたらす公益通報者保護法の改正-第3回 内部通報制度の構築および運用に際しての心構え」が、デロイトトーマツ Financial Advisory Portalに掲載されました。業務分野: 内部通報制度(国内・グローバル)